茶道部
和室と茶室それぞれで、部員によるお点前でお抹茶をいただけます。『春華秋実〜咲き誇る花の茶会〜』をテーマに、お菓子は部員がデザインした桔梗の花をモチーフにしています。



華道部
作品展示と華道体験をご用意しています。作品展示では毎年、大作も生けています。部員の作品のほか、華道の授業とクラブで指導していただいている、古流松藤会副総司上席の岡崎先生の作品も展示しています。

花手水が涼しげです

書道部
作品展示と書道体験をご用意しています。部員による様々な作品を展示していますので、ぜひご覧ください。

毎年体験に来てくださる方も!
美術部
あかつき祭のポスターコンペの作品、校外学習の奄美大島で泥染体験したTシャツや思い出に残る風景の絵などを展示しています。部員が作品の紹介をしているので、作品制作のことなど、話をすることができます。
校内の様々なところに美術部員による作品を展示していますので、校内を歩かれる際はぜひこちらもご覧ください。


映像研究部
クラブや先生の紹介など、学校のことを知っていただける内容で映像作品を上映しています。さらに、映像のあとは部員が学校生活について発表するので、生徒の目線で学校のことを知ることができます。

文芸部
新刊の部誌の他、手作りの紙のブックカバーとミサンガ栞の販売を行なっています。
新刊では、「瀧野川女子学園の何か」の立場から日常を描いたショートストーリー、「瀧野川アンソロジー」に挑戦しました。ぜひお手に取ってみてください。


漫画研究部
新刊の部誌の他、手作りのポストカードやアクリルキーホルダーを販売しています。いずれも部員によるイラストが描かれています。ぜひお手にとってみてください。


あかつき祭の様子は学園公式Youtubeでも公開しています。ぜひご登録ください♪
【あかつき祭の動画はこちら】
受験生はチケットなしでご入場いただけます。
事前にご予約いただきますと、来場時及び昼食時に、優先的にご案内することができます。当日は多くの来場者が見込まれますので、事前予約で昼食の時間を決めていただけますと、よりスムーズにご案内できます。
<タイムテーブル>※雨天時は変更になります
9月22日(日)受付9:30〜(最終入場15:30)
【体育館】
10:00〜10:30 オープニング
11:00〜11:20 軽音楽研究部
11:30〜11:50 バトン部
12:00〜12:10 合唱部
12:20〜12:35 書道部
12:45〜13:05 演劇部
13:15〜13:35 箏曲部
13:45〜14:05 ダンス部
14:35〜14:55 吹奏楽部
15:05〜15:25 チアダンス部
16:00〜 エンディング
【屋上校庭】
14:10〜14:30 軽音楽研究部